てぃーだブログ › すばるびより › 障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム

2014年03月01日

障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム

 2月28日(金)・3月1日(土)両日。障がい者が使用・活用できるIT通信機器等で先端的ユニバーサル対応型の機器を展示し、
“見て・触れて・試す”を体験していただく機会の催し物が開催された。
第1日目は四肢障がいや難病等重度障がい者が使用・活用できるIT・通信機器等で先端的ユニバーサル対応型の機器を展示。
第2日目はコーディネーター:照喜納通(難病支援センターアンビシャス副理事長)
シンポジスト:松尾光晴(パナソニックエイジフリーライフテック㈱企画開発担当)
         宮城幸春(一般社団法人さびら会代表:頸随損傷当事者)
         幸地英之(沖縄県さくら野特別支援学校 教頭)
         井村 保(中部学院大学 理学療法学科 准教授)を迎えてシンポジウムが開催された。

障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム
















障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム
















障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム
















障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム

















障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム


障がい者IT支援機器等体験・展示及び活用シンポジウム





Posted by 障がい者就労支援センターすばる at 23:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。